薄毛と男性ホルモンは密接な関係で結ばれているといわれていますが、薄毛の原因になり得るとされているのは「ジヒドロテストステロン(DHT)」という悪玉男性ホルモンです。
みなさんの中には、「この悪玉男性ホルモンを減らすことができれば薄毛にならないのでは?」と考える方もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では悪玉男性ホルモンと薄毛の因果関係についてお話しながら、増える原因やジヒドロテストステロンの生成を抑える方法について解説していきます。
悪玉男性ホルモン「ジヒドロテストステロン」とは
ジヒドロテストステロンは、5αリダクターゼという酵素とテストステロンという男性ホルモンが結合することで作られる男性ホルモンです。
本来このジヒドロテストステロンは母親の胎内で男の赤ちゃんが成長するうえで欠かせない存在であり、主に男性外生殖器を形成するために必要とされています。
しかし思春期を迎えるとジヒドロテストステロンがニキビをはじめ薄毛や前立腺肥大といった原因にもなり得るため、「悪玉男性ホルモン」と呼ばれることも珍しくありません。
悪玉男性ホルモンと薄毛の関係性について
ジヒドロテストステロンが薄毛の原因になるということですが、具体的に悪玉男性ホルモンと薄毛にはどのような関係があるのでしょうか?
体内で作られたジヒドロテストステロンは、毛乳頭細胞に存在する男性ホルモン受容体と結び付いて脱毛ファクターを生成します。
するとその脱毛ファクターの影響によって髪の毛の成長が阻害されてしまい、最終的にヘアサイクルが乱れて抜け毛の増加につながります。
男性ホルモンのテストステロンとジヒドロテストステロンの違い
ジヒドロテストステロンは5αリダクターゼと、もう1つの男性ホルモンである「テストステロン」が結合することで生成されるということでした。
悪玉男性ホルモンの素になるテストステロンではありますが、こちらはジヒドロテストステロンとは異なり男性にとって以下のような嬉しい働きをします。
・筋肉の増強
・男性機能アップ
・記憶力や集中力アップ
・モチベーションアップ
・生活習慣病の予防
このようにテストステロンは男性の健康に欠かせない存在のため、「モテホルモン」と呼ばれることも少なくありません。
悪玉男性ホルモンが増える原因とは?
薄毛や抜け毛に悩む方はそうでない方と比べて悪玉男性ホルモンが多い傾向にありますが、ではジヒドロテストステロンが増える原因にはどのようなものが挙げられるのでしょうか?
ジヒドロテストステロンが増える原因としては、主に以下の4つです。
・ホルモンバランスの乱れ
・タバコを吸っている
・運動する習慣がない
ここからは、それぞれの増える原因について解説していきます。
増える原因①5αリダクターゼが多い
上記でも説明した通りジヒドロテストステロンはテストステロンと5αリダクターゼが結合することで生成されるため、テストステロンと5αリダクターゼが多いことが増える原因の1つです。
しかしテストステロンの多さが直結するわけではなく、5αリダクターゼの活性度が高いほど悪玉男性ホルモンが増えるといわれています。
5αリダクターゼの活性度は遺伝の影響を強く受けるとされており、家族に薄毛の方がいると自分自身も薄毛になる可能性が高いです。
増える原因②ホルモンバランスの乱れ
悪玉男性ホルモンが増える原因としては、5αリダクターゼの活性度の高さ以外にホルモンバランスの乱れも挙げられます。
ストレスや生活習慣の乱れなどが原因でホルモンバランスが乱れるとテストステロンの分泌量が増えるため、結果的にジヒドロテストステロンが生成される量も増えることになりかねません。
増える原因③タバコを吸っている
喫煙者と非喫煙者を比較したとき、なんと喫煙者のほうがジヒドロテストステロンの生産量が14%多いことが判明しています。
普段からタバコを吸っている方はそれだけで薄毛を引き起こすリスクを高めていることになるため、将来的な薄毛が気になる方は今から減煙・禁煙を目指すと良いでしょう。
増える原因④運動する習慣がない
ホルモンバランスの乱れや喫煙だけでなく普段から運動する習慣がない場合も、悪玉男性ホルモンが増える原因になりかねません。
運動不足になると汗をかく頻度が少なくなって、汗と一緒に悪玉男性ホルモンが体外に排出される機会を損失してしまいます。
それだけでなく運動習慣がないと摂取する水分の量が減って排尿回数も減るため、悪玉男性ホルモンが尿から排出されず体内で増えていきます。
悪玉男性ホルモンの生成を抑制する方法
悪玉男性ホルモンの生成を抑える方法としては、以下のようなものが挙げられます。
・タバコをやめる
・発毛サロンに相談する
最後に悪玉男性ホルモンのジヒドロテストステロンが、生成されるのを抑制する方法について確認していきましょう。
抑制方法①食事の内容を見直す
食事の内容によっては悪玉男性ホルモンの生成を抑制することができるといわれており、特にイソフラボンが含まれている大豆製品や亜鉛を含む食品を積極的に食べると良いです。
イソフラボンは女性ホルモンの1種であるエストロゲンと似た役割を持っているといわれており、体内の女性ホルモンの量を増加させることで男性ホルモンの量を抑えられます。
また亜鉛は5αリダクターゼの働きを抑制する働きがあるだけでなく、髪の毛の成長に欠かせない栄養素の1つです。
抑制方法②タバコをやめる
喫煙者は非喫煙者よりもジヒドロテストステロンの生産量が多い傾向にあるため、悪玉男性ホルモンの生成量を抑えたいなら禁煙することをおすすめします。
またタバコに含まれるニコチンには血管収縮作用があるため、髪の毛に十分な栄養が行き届かず抜け毛などにつながりかねません。
依存性のあるタバコをやめるためには禁煙外来のある病院を利用することや、禁煙パッチなどの禁煙グッズを利用するのも1つの方法です。
抑制方法③発毛サロンに相談する
食事の内容を見直して禁煙に努めているものの、まだ将来的な薄毛が不安という方やなかなか抜け毛が減らないという方もいると思います。
そういった方は自分1人で解決しようとせずに、1度発毛サロンなどに足を運んで頭皮や髪の毛の状態をチェックしてもらうと良いです。
スーパースカルプ発毛センターは専属の発毛技能士が1人ひとりの髪質・体質に合わせた施術を提供しており、98.7%の発毛実績がある発毛専門のサロンとなっています。
サロンでの発毛ケアはもちろん食事や睡眠などのアドバイスも行なっており、生活習慣を見直して乱れたホルモンバランスを整えることも可能です。
「最近抜け毛が多い気がする」「全体的にボリュームが減った」とお悩みの方は、ぜひ1度お近くのスーパースカルプ発毛センターにご相談ください。
悪玉男性ホルモンが増える原因と抑制方法まとめ
薄毛につながるとされる悪玉男性ホルモン「ジヒドロテストステロン」が増える原因としては、以下のようなものが挙げられます。
・ホルモンバランスの乱れ
・タバコを吸っている
・運動する習慣がない
遺伝によって5αリダクターゼの活性度が高いことが原因になっている場合もあれば、普段の生活習慣や喫煙・運動不足などが原因になるケースも珍しくありません。
悪玉男性ホルモンの生成を抑えるためには食生活や喫煙習慣を見直すことも大切ですが、自分ではどうすれば良いのかわからないという方はスーパースカルプ発毛センターにお任せください。