taionkei_kenon_woman全国85店舗以上展開!!スーパースカルプ発毛協会公式ブログです。

突然ですが、あなたの体温の平熱は何度ですか?

このコラムでは、様々な例を挙げ、髪の毛は全身の健康状態を物語るということをご紹介していますが、「体温」もまた、髪すなわち体の健康状態と深く密接しています。

発毛実績 男性はこちら 女性はこちら

低体温症は何度以下??

kaden_kisotaionkei低体温=冷えというイメージから、「36度以上の平熱なら低体温とは言わない」と思っている方が多いのではないでしょうか?

実は医学界では36.4度以下を「低体温症」と定めているのです。この基準からみると、多くの人が当てはまることになりそうですね。

低体温症と薄毛

nukege_womanスーパースカルプ発毛センターに相談にいらっしゃるお客様の平熱や指先の温度を測ると、かなりの割合の方が低体温症に該当します。

低体温症の状態では、小腸から血液へ十分な酸素や栄養が行きわたらなくなり、血流そのものも悪くなります。

特に頭皮の毛細血管は体の一番高いところにありますので、一番血行不良になりやすく抜け毛、薄毛の原因となってしまいます。

体温が腸内環境に影響

body_chou_kin (1)人間の生命維持に最も重要な役割を果たしている器官はどこかご存知ですか?

それは、腸です。

食べたものを栄養素として吸収し、育毛発毛につなげるには、腸内環境の善し悪しが大きく影響します。

低体温症になると腸内の善玉菌が減少し、悪玉菌が増え血液中に腐敗菌と呼ばれる菌が増殖します。この腐敗菌によって血液の状態が悪化し、薄毛だけでなく、ついには病気をも引き起こす原因になります。

さらにわきの下で測る体温よりも腸の温度は2度ほど低いといわれています。

平熱を測ってみて36.4度以下の方は、生活習慣や運動不足、食生活を見直すなどの対策を講じてより的を得た発毛育毛対策をしていきましょう。


なぜ大手発毛サロンやAGAのお薬・サプリ育毛剤や発毛剤をすべて検討した人が 当社の発毛サロンを選ぶのか?

男性はこちら 女性はこちら

発毛・育毛コラム 正しい知識を学ぼう!

カテゴリ
全国サロン・イベント情報
発毛実績と詳細
薄毛・抜け毛の原因
頭皮と髪の正しいケア
食事・生活習慣etc
アクセスランキング
パーマをあてるとハゲるって本当?原因と対策方法をご紹介1位
男性ホルモンを減らす方法はある?薄毛との関係性や身体への影響2位
頭皮がかゆい理由はダニが原因かも?頭皮湿疹の症状や原因・予防方法3位
枕に抜け毛が落ちている!平均的な本数や原因、対策方法をご紹介4位
アマニ油は育毛や髪質改善の効果も!?亜麻仁油の効能や育毛に効く摂り方を解説します。5位
閉じる
夏のキャンペーン! 無料カウンセリング
0120-96-7710
男性はこちら 女性はこちら
電話する
お試し発毛体験
6,600円(税込)
無料
カウンセリング