「頭がかゆい」
「パサパサしたフケが落ちてくる」
上記のような症状でお悩みの方は、頭皮の乾燥が関係しているかもしれません。
頭皮の乾燥はかゆみやフケを誘発するだけではなく、そのままにしておくと抜け毛や薄毛の症状に発展する可能性もあります。
また、頭皮の乾燥は季節や体質に関係なく、様々な要因で引き起こされるものなので誰でも乾燥状態になる可能性があるのです。
この記事では、頭皮の乾燥やかゆみで悩んでいる方に向けて、頭皮が乾燥する原因や頭皮が乾燥してしまうことで起きる悪影響・頭皮乾燥を防ぐ対策方法についてご紹介しています。
目次
頭皮が乾燥するとどうなる?
頭皮が乾燥状態になることで、3つの悪影響が髪の毛や頭皮に生じます。
- フケが増える
- かゆみが発生する
- 薄毛や抜け毛に繋がる
ここでは、頭皮の乾燥が原因で引き起こされる症状の特徴や、症状が出てしまう理由について解説します。
頭皮の乾燥でフケが増える
頭皮が乾燥してしまうと、パサパサとした乾燥性のフケが増えます。
フケとは、頭皮の新陳代謝時に剥がれ落ちた古い角質のことであり、通常は毎日のシャンプーやシャワーで洗い落ちるため、あまり目立つものではありません。
しかし、頭皮が乾燥することで新陳代謝のリズムが崩れてしまい、剥がれ落ちる必要のない角質までフケとしてパラパラと落ちてしまうのです。
このパラパラと落ちるフケを乾燥性のフケといい、白くて乾燥しているのが特徴です。また、このフケは服などに付着しやすく、相手から見てもフケが落ちているとわかるくらい目立つ点も特徴と言えます。
そのため、乾燥性のフケを出さないために頭皮を乾燥させないことはもちろん、頭皮の新陳代謝を乱すことなく健康的な頭皮環境を維持することが大切です。
頭皮の乾燥でかゆみが発生する
頭皮が乾燥することで、「頭がかゆい」という症状が見られます。
乾燥していない健康な頭皮は適度な水分と皮脂でバリアができており、外部から来るホコリや汚れから頭皮を守っています。
しかし、頭皮が乾燥することでバリアが機能しなくなってしまい、外部からの刺激を直接受けるようになり、結果的に頭皮がかゆくなってしまうのです。
そのため、普段生活をしていて頭皮がかゆいと感じる場合は乾燥している可能性が高く、保湿などの対策で早めに対処する必要があるでしょう。
頭皮の乾燥は薄毛や抜け毛に繋がる
頭皮の乾燥をそのまま放置しておくと、抜け毛や薄毛の症状に発展する可能性があります。
抜け毛は髪の毛の土台となる頭皮の環境や髪の毛の状態によって大きく左右されます。
頭皮の乾燥状態は頭皮環境が悪化しているサインであるため、そのままにしておくと髪の毛に十分な栄養を与えることが出来ません。
その結果、髪の毛は栄養不足で弱々しい細い見た目になってしまい、頭から抜けていってしまうのです。
そして抜け毛が増えると、今度は薄毛として見た目にはっきりと症状が現れてしまいます。
抜け毛や薄毛を防ぐには、頭皮乾燥の早期発見と早期改善が求められるため、記事の後半で紹介している頭皮乾燥の予防・改善方法を実践して、健康的な頭皮環境作りを心がけましょう。
頭皮が乾燥する6つの原因を解説
頭皮は人間の皮膚の中でも特に敏感に反応する部位であるため、少しの行動で簡単に乾燥状態に陥ってしまいます。
無意識のうちに頭皮にダメージを与えるような習慣を作っていないか、チェックしてみましょう!
頭皮が乾燥する原因①乾燥肌
乾燥肌の人は頭皮も乾燥状態になりやすいです。
頭皮は腕や顔の皮膚と1つに繋がっているため、身体に乾燥肌の症状が見られる人は同じように頭皮も乾燥肌の可能性が高いです。
乾燥肌の方は以下のような特徴が挙げられます。
- 肌荒れしやすい
- お風呂上り後に肌が突っ張る感じがする
- 肌がかさつく
- 肌から白い粉のようなものが吹く
- 化粧のノリが悪い
上記の特徴に当てはまる人は乾燥肌の可能性があるため、乾燥肌を改善するケアを頭皮にも同じように施す必要があります。
具体的には、不足している水分や油分を頭皮に与えることや刺激の少ないシャンプーを使うといった対策が効果的です。
頭皮が乾燥する原因②過度なシャンプー
1日に何度もシャンプーをしたり、頭皮に対して洗浄力の高すぎるシャンプーを使うなど、過度なシャンプーは頭皮を乾燥させる原因になります。
シャンプーは髪の毛や頭皮に付いた汚れや脂を洗い流すため、適度に使うことで頭皮を清潔に保つことができます。
しかし、乾燥によるフケが気になるからと過度にシャンプーをしてしまうと、必要な皮脂まで洗い流してしまうことになるため頭皮の乾燥に繋がってしまうのです。
頭皮が乾燥してしまうとフケやかゆみといった症状が現れるので、シャンプーを過度に行ってしまっているかもしれないと思ったら洗浄力の弱いシャンプーに変えてみることからはじめてみましょう。
頭皮が乾燥する原因③高温度のシャワーで洗い流している
過度なシャンプーと同じように熱いシャワーで頭皮を洗うことも、頭皮に必要な皮脂まで洗い流してしまうことで頭皮を乾燥させる原因になってしまいます。
特に40度以上のシャワーでシャンプーを流したり頭皮を濡らしたりしている人は、必要な皮脂も洗い流している可能性があるため、シャワーの温度を36度~38度に下げましょう。
逆に温度を下げ過ぎてしまうと逆に頭皮に付いた汚れなどを十分に洗い流せないこともあるため、36度は下回らないようにすることも大切です。
「冬場は寒くて熱めのシャワーじゃないとつらい!」という方は、たらいを用意して足湯をしながらシャンプーすると、身体が冷えにくいですよ。
頭皮が乾燥する原因④ドライヤーの当てすぎ・髪の毛の自然乾燥
ドライヤーを当てすぎたり髪の毛を自然乾燥で乾かすことは頭皮の状態を悪化させてしまい、乾燥の原因になります。
ドライヤーを同じ場所に当て続けることや頭皮の近くで使用することは、頭皮が乾燥したり髪の毛にもダメージを与えることになるので注意しましょう。
また、反対にドライヤーを使わずに自然乾燥で髪を乾かすことも、雑菌が繁殖しやすくなり、頭皮の乾燥や臭い・抜け毛に繋がってしまいます。
ドライヤーはバランスよく髪の毛に風を送り、頭皮から15㎝ほど距離を取って使用することが大切です。
頭皮が乾燥する原因⑤乱れた生活習慣
実は、乱れた生活習慣も頭皮を乾燥させる原因となることがあります。
不規則な生活習慣や短い睡眠時間で身体にストレスを与えてしまうと、顔の肌が荒れてしまうことと同じように頭皮にも影響します。
他にも暴飲暴食なども頭皮環境を悪化させる原因となり、そのような乱れた生活習慣がきっかけで頭皮が乾燥しやすくなるのです。
適度なストレス発散や十分な睡眠時間の確保を心がけ、生活習慣を整えるようにしましょう。
頭皮が乾燥する原因⑥紫外線を浴びている
紫外線による頭皮の日焼けは頭皮乾燥の原因になります。
特に、肌を乾燥させる「UV-B」と呼ばれる紫外線は頭皮が日焼けするだけではなく乾燥状態にもなるため、日焼けをしないような対策が必要です。
紫外線による頭皮乾燥を防ぐには、帽子を被ったり日傘を使用したり、頭皮専用の日焼け止めなどの紫外線対策グッズを利用して、紫外線から頭皮を守るようにしましょう。
頭皮が乾燥する原因⑦冷暖房が効きすぎた空間で過ごす
冷暖房の効きすぎた空間は、実は肌が乾燥しやすくなります。
乾燥は冬だけのものではなく、夏の冷房でも肌の水分が奪われてしまうため、季節を問わず空調には注意するようにしましょう。
仕事などでどうしてもそうした空間で長時間過ごす場合は、加湿器を使用することで肌の乾燥を解消することもできます。
頭皮が乾燥しやすい時期や季節はある?
頭皮は空気が乾燥しやすい秋と冬の時期に乾燥状態になりやすいと言われています。
しかし、先述したように夏場の冷房でも頭皮は乾燥してしまいます。
季節を問わず乾燥に気を付ける必要がありますが、ここでは季節ごとの乾燥対策をご紹介します。
冬場は特に頭皮の乾燥に注意!
特に12月から2月ごろは外の湿度が夏の時期に比べて20~30%も下がるため、冬の時期は特に保湿や頭皮への丁寧なケアが求められます。
具体的には、加湿器で湿度を上げることやお風呂上りの保湿ケアを徹底するなど、頭皮に潤いを与えてあげることが大切です。
乾燥肌の人は、頭皮にも使える全身用の化粧水などを使って頭皮の乾燥状態を防ぐようにしましょう。
夏の冷房や紫外線も頭皮の乾燥に繋がる!
冷房を使うと身体が冷えやすくなるのと同じように、頭皮の血行が悪くなると頭皮に必要な栄養や水分が行き渡りにくくなってしまったり肌の水分も抜けやすくなってしまうため、頭皮が乾燥してしまいます。
日本の夏は年々暑くなっているため、なかなか冷房をつけずに過ごすことは難しいですが、髪の毛が気になる方は冷房による頭皮の乾燥に注意しましょう。
また、日焼けによる炎症は乾燥を引き起こしやすいため、夏は外出する際の頭皮の日焼けにも注意が必要です。
帽子や日傘、髪の毛にも使えるスプレータイプの日焼け止めなどを活用して、頭皮を守ってあげましょう。
頭皮乾燥の予防・改善方法6選
ここからは、頭皮乾燥を予防・改善する方法を6つご紹介します。
- 正しくドライヤーを使う
- シャンプーのやり方を見直す
- 頭皮マッサージ
- 髪の毛や頭皮の保湿ケア
- 生活習慣を見直
- 頭皮の日焼け対策
予防・改善方法の中から、自分の生活に組み込めそうなものは積極的に取り入れていきましょう。
頭皮乾燥の予防・改善方法①正しくドライヤーを使う
頭皮が乾燥している方は、ドライヤーの使い方が間違っているかもしれません。
ドライヤーは髪の毛を効率よく乾かすことができるアイテムですが、使い方によっては頭皮の乾燥を促進させてしまいます。
- 1か所にドライヤーを当てすぎない
- ドライヤーと頭皮は20cm以上離す
- 最後は冷風で髪の毛の温度を下げる
これら3つのことを意識して、正しくドライヤーを使いましょう。
抜け毛予防にもなる正しいドライヤーの使い方については、下記の記事でご紹介していますので合わせてお読みください。
頭皮乾燥の予防・改善方法②シャンプーのやり方を見直す
シャンプーのし過ぎや強い洗浄、流し残しは頭皮の乾燥に繋がります。
基本的に、シャンプーは1日1回で十分汚れやホコリを洗い流すことができます。どうしてもニオイやベタベタが気になるという方は、シャンプーではなくリンスやトリートメントを使いましょう。
また、頭皮が乾燥している時は刺激を直接受けやすいため、指の腹を使って優しく洗うことが大切です。そして、シャンプーの泡や汚れが残らないように入念にすすぎを行い、洗い残しがないように心がけましょう。
正しいシャンプーの方法については下記の記事でも詳しく紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
頭皮乾燥の予防・改善方法③頭皮マッサージ
頭皮マッサージを行うことで、頭皮の乾燥を予防・改善できます。
頭皮マッサージは頭皮の血行を良くし、新陳代謝などのリズムを整えるといった頭皮環境を良くする効果があります。そのため、頭皮環境が悪化している乾燥状態時に頭皮マッサージを行うことで、健康的な頭皮に戻すことができるのです。
頭皮マッサージのやり方は以下の通りです。
- 両手の指の腹でて円を描くようにゆっくりと頭皮を揉みほぐす
- こめかみのあたりからスタートして少しずつ上に目掛けて指を動かす
- 頭中央で自分が「気持ち良い」と感じるツボをゆっくり押す
- 最後に手のひらを使って耳上や襟足、生え際部分をゆっくり揉みほぐす
頭皮マッサージは5~10分あればできるため、お風呂上りに頭皮マッサージを行うことを毎日の日課にすることをおすすめします。
頭皮乾燥の予防・改善方法④髪の毛や頭皮の保湿ケア
髪の毛や頭皮を保湿することで頭皮の乾燥を予防・改善できます。
こちらでは、すぐに実践できる頭皮の保湿ケアの方法をまとめました。
- リンスやトリートメントを使う
- ドライヤーの前に洗い流さないトリートメントを髪に馴染ませる
- 頭皮にも使える化粧水を使う
- 保湿剤が含まれたシャンプーを使う
- 頭皮用のローションやヘアトニックを使う
頭皮が乾燥している状態は水分と油分が共に不足しているため、どちらも与えてあげることが大切です。
ただし、トリートメント剤などの付けすぎは逆に頭皮環境を悪化させてしまう場合もあるため、用法容量を守って正しく使うことを心がけましょう。
頭皮乾燥の予防・改善方法⑤生活習慣を見直す
生活習慣を改善することで頭皮の乾燥が予防・改善できます。
ストレスを溜めないように適度に息抜きや趣味の時間を設けることで、頭皮環境が改善する場合もあります。
睡眠時間によっても頭皮環境は左右されるため、毎日できるだけ決まった時間に寝ることと7時間以上は睡眠時間を確保することを心がけましょう。
また、頭皮は口にする食べ物によっても環境が変わります。
頭皮の新陳代謝を促進するビタミンAが多く含まれている「卵」「乳製品」や頭皮の血行を促進するビタミンB2やビタミンB6が多く含まれている食べ物を積極的に摂りましょう。
頭皮乾燥の予防・改善方法⑥頭皮の日焼け対策
頭皮の日焼けを防ぐことで乾燥状態を予防・改善できます。
頭皮の日焼けは乾燥状態になるだけではなく、ヘアカラーの色落ちが促進することや白髪が増えやすくなるといったデメリットが生じます。
頭皮は身体中でも特に紫外線を浴びやすいため、すぐに日焼けしてしまいます。
頭皮の日焼けを防ぐために、「帽子を被る」「日傘を使う」「頭皮用の日焼け止めを使う」「早めに頭皮を保湿する」といった対策で紫外線から守りましょう。
頭皮の日焼けを防ぐ方法や日焼けをしてしまった時の対処法については、こちらの記事で詳しくご紹介しています。
どうしても頭皮の乾燥が改善しない場合は?
頭皮の乾燥は、空気が乾燥していることだけが原因で起きるものではありません。
日々のケアを怠っていたり逆に過剰にシャンプーをしたりすると、頭皮が乾燥してフケや痒み、薄毛の原因になってしまいます。
「頭皮の乾燥が原因のフケやかゆみに悩んでいる」
「シャンプーなどのケアを変えてみても、頭皮の乾燥が改善されない」
といった場合は、皮膚科や頭皮や発毛専門のサロンへ相談するようにしましょう!
頭皮の乾燥に悩んだら皮膚科に相談すべき?
皮膚科に行くことで、市販では販売していないお薬を処方してもらうことや現在の頭皮環境を詳しく調べることができます。
場合によっては、頭皮の乾燥から何か病気に発展していることもあるため、フケや痒みの症状が収まらない方は早めにかかりつけの皮膚科に行くことをおすすめします。
頭皮の乾燥・抜け毛でお悩みならスーパースカルプ発毛センターへ!
もし、頭皮乾燥から抜け毛や薄毛の症状が出てしまった場合は、スーパースカルプ発毛センターへご相談ください。
肌の乾燥など、頭皮環境が悪化することは薄毛の大きな原因のひとつです。
皮膚科で治療を受けることも、頭皮の乾燥を改善するにはとても大切なことですが、頭皮環境の改善といった根本的な解決が出来ていないと頭皮の乾燥を繰り返してしまい薄毛に繋がってしまうかもしれません。
スーパースカルプ発毛センターは4,000件以上の発毛実績から、お客様に合った最適なケアで発毛・薄毛予防を実施いたします!
頭皮環境の悪化による薄毛だけではなく、遺伝からくる薄毛にも対応しているため、抜け毛や薄毛にお困りの方はお気軽にお問い合わせください。
頭皮が乾燥する原因や予防方法|まとめ
今回は頭皮が乾燥する原因や頭皮乾燥による悪影響、そして予防方法についてご紹介してきました。
重要なポイントをもう1度おさらいします。
- 頭皮の乾燥は日常のあらゆる行動から現れる
- 頭皮の乾燥は抜け毛や薄毛を招く
- 秋と冬の時期は頭皮が乾燥しやすい
頭皮の乾燥は、誰もがルーティンとして行っているお風呂や睡眠などから発展することが多いです。頭皮の乾燥はフケやかゆみといった症状として身体に現れるため、そのような症状が出てきた人は早めに改善を施す必要があります。
改善方法を試してもなかなか効果が出ない場合は、抜け毛や薄毛の症状に発展することも考えられるため、スーパースカルプ発毛センターへご相談ください。
当サロンは98.7%の発毛実績から、お客様の現在の頭皮環境や食生活などを分析し、1人ひとりに合った発毛療法で抜け毛や薄毛を解消します。
初回限定のお試し発毛体験も実施しております!
抜け毛や薄毛でお困りの際は是非お近くのスーパースカルプ発毛センターへお越しください!